MRIで椎間板ヘルニアと診断されてリハビリしたけど一向に症状が良くならない、手術を勧められた、そんな声を良く聞きます。
もちろん本当に手術しか方法がないケースもありますが実際には稀なケース。
実はMRIで椎間板が飛び出ていても、それが必ずしもあなたの腰痛や痺れの原因になっているとは限りません。
事実、椎間板ヘルニアと診断されて当院に来られた方のほとんどは、椎間板ヘルニアからの痛み・シビレではなく周囲の筋肉が原因でシビレや痛みが出ているケースばかりです。
ですので当院では、カウンセリングと診察に十分に時間を使って、不調の本当の原因はどこにあるのかを見つけ出すことを大事にしています。
多くの場合、椎間板ヘルニアの原因は、体の深部にあるインナーマッスルが正しく働かないため背骨に負荷がかり起こります。
当院による独自のインナーマッスル施術では、深部の筋肉のアンバランスや緊張を解きほぐして正しく働くようにするため、痛みを繰り返しにくい体になっていきます。


この施術を行うことで日常生活でも体の負担が減り、再発を気にせず快適に日々を過ごすことが出来るようになります。
椎間板ヘルニアのシビレや痛みが取れて、施術で原因を取り除いても、日常の生活習慣が崩れているとまた症状を再発しやすくなります。
特に椎間板ヘルニアやぎっくり腰の治療では「痛みが取れたからもう安心!」と無理してまた元に戻るというケースが多いです。
ですので、当院では施術と並行して痛みが取れたあとの健康的な生活習慣を自然に身につくように日々アドバイスしていきます。