LINE予約はこちら

不眠、だるさなんだか疲れる
病院でも原因がよくわからない

自律神経失調症

\こんなことでお困りではありませんか?/
寝ても疲れが全くとれない
☑時折めまいやふらつきがする
☑電車に乗っていると急に汗がふきだす
☑なかなか眠りにつくことができない
☑最近、イライラすることが多い
あなたの自律神経失調症が良くならない理由

自律神経神経はレントゲンなどの検査をしても体には異常が見られません。

そのため周囲から「気のせい」や「心の問題」として片付けられてしまいがちです。

また治療も頭痛があれば「痛み止め」、眠れないなら「睡眠導入薬」など出ている症状を抑えるだけの対症療法を行うことがほとんどです。

ですが、これではその場の不調は治っても根本的な原因は解決せずしばらくするとまた元に戻ってしまいます。

当院のオリジナル施術なら自律神経失調症の解消に効果的!

不調の原因は血流にあり

自律神経失調症の症状は、不眠、頭痛、めまい、多汗、ほてり、動悸、息切れ、冷え、疲れやすい、なんとなくモヤモヤするなど多岐にわたります。

当院ではこれらの自律神経失調症の原因の多くは血流にあると考えています。

施術により筋肉を深部から解きほぐすことで血の巡りを良くして、副交感神経がうまく働けるようにしていきます。

当院独自のインナーマッスル施術「IMリセット整体」

当院の自律神経失調症の治療にはインナーマッスル施術を取り入れて行います。

体の深部の筋肉を刺激することで、滞っている血流を改善させていきます。

アウターマッスル
インナーマッスル

加えて体幹のストレッチも同時に行うため、自律神経の働きをコントロールする呼吸も自然と整っていきます

この独自技術を行うことで日常生活でも体の負担が減るため疲労感や精神的なモヤモヤを感じにくくなります。

痛みが戻らない健康的な生活を習慣化

自律神経を整える施術を行っても、日常の生活習慣が乱れているとまた症状を再発しやすくなります。

特に自律神経の乱れは日頃のライフスタイルに影響を受けやすく、仕事のやり方や一日の過ごし方などにも配慮する必要があります。

ですので、当院では施術と並行して症状が緩和したあとにも健康的な生活習慣を自然に身につくように日々アドバイスしていきます。


お問い合わせは
コチラ

TOP